Steamセール完全攻略ガイド 2025

この記事は約13分で読めます。

筆者とSteam.

私は普段からSteamのセールを追いかけていて、毎年数十本以上のゲームを購入しています。中には「これ、定価で買わなくて良かった」と思うものもあれば、「この価格でこんなに遊べるのか」と感動するものも。

今回は2025年の最新セールを中心に、お得度(コスパ)にフォーカスしたおすすめタイトルを整理しました。
特に私はホラーアクション(バイオハザードなど)やオープンワールド系の大作が好きなので、そのジャンルも強めに紹介します。

私自身Steamユーザですが、実は最新作を追いかけるタイプではありません。むしろ少し古い名作をセールで激安ゲットして楽しむのがスタイル。財布にやさしいし、ゲーム体験も全然遜色ないんです。

Steamセールとは?いつ開催されるのか?

Steamは年に数回、大型セールを実施します。特に「サマーセール」と「ウィンターセール」は規模が最大で、人気作も過去最安値を更新することが多いのが特徴です。

2025年のサマーセールは6月26日~7月10日に開催されました。加えて、ジャンル特化型の小規模セールも定期的に行われています。

大型セール セール名 期間 特徴
2025 Winter Sale 12月18日 – 2026年1月5日
AAA〜インディーまでほぼ全部対象、割引は最大90%級
2025 Sports Fest 12月8日 – 12月15日
スポーツゲーム特化フェス
2025 Animal Fest 11月10日 – 11月17日
動物ゲームでほっこり
2025 Steam Scream 4 Fest 10月27日 – 11月3日
ホラー好きのための恐怖フェス
2025 Steam Next Fest: October 10月13日 – 10月20日
新作デモプレイの展示会
2025 Autumn Sale 9月29日 – 10月6日
年末前の重要セール
2025 Political Sim Fest 9月8日 – 9月15日
政治シミュレーション特化
2025 TPS Fest 8月25日 – 9月1日
三人称視点シューター特集
2025 4X Fest 8月11日 – 8月18日
探査・拡張・資源・征服の戦略ゲーム
2025 Racing Fest 7月28日 – 8月4日
レースゲーム集合
2025 Automation Fest 7月14日 – 7月21日
自動化・機械系ゲーム特化
2025 Summer Sale 6月26日 – 7月10日
規模はWinterと並ぶ最大級
2025 Fishing Fest 6月16日 – 6月23日 釣りゲーム特集
2025 Zombies vs. Vampires Fest 5月26日 – 6月2日
アンデッド対決、ホラー色強め
2025 Creature Collector Fest 5月12日 – 5月19日
モンスター収集・育成系ゲーム特化
2025 Wargames Fest 4月28日 – 5月5日
戦争シミュレーション中心
2025 Box-Pushing Fest 4月21日 – 4月28日
箱押しパズルに特化
2025 Spring Sale 3月13日 – 3月20日
比較的短期でインディー多め
2025 City Builder & Colony Sim Fest 3月24日 – 3月31日
街づくり・コロニー運営特化
2025 Visual Novel Fest 3月3日 – 3月10日
物語重視のビジュアルノベル
2025 Couch Co-Op Fest 2月10日 – 2月17日
ソファで遊ぶ協力ゲーム特化
2025 Idler Fest 2月3日 – 2月10日
放置(アイドル)ゲーム特集
2025 Lunar New Year Sale 1月26日 – 2月9日
2週間の大型割引
2025 Real-Time Strategy Fest 1月20日 – 1月27日
RTS(リアルタイム戦略)特化

セールを120%活用するテクニック

  • ウィッシュリストを活用する:割引開始時に通知が来る。

  • SteamDBで価格履歴を確認する:過去最安値を逃さない。

  • ジャンル別フェストを狙う:大型セール以外でも掘り出し物あり。

  • ギフトやファミリーライブラリを使う:友人とシェアして楽しさ倍増。

例えば私も、Skyrim Special Edition を90%オフで購入しました。新品パッケージで買えば数千円するタイトルが数百円。ちょっと古いゲームをセールで拾うのは、正直コスパ最強だと思います。


おすすめタイトル

500円以下で買える神コスパ作品

タイトル 通常価格 セール価格 割引率 ジャンル 特徴 おすすめ度
Portal ¥1,200 ¥60 95% パズルFPS 物理パズルの金字塔 ★★★★★
Portal 2 ¥1,200 ¥60 95% パズルFPS(協力あり) 相棒と脳がつながる瞬間 ★★★★★
8番出口 ¥470 ¥329 30% 心理ホラー 観察特化のループ系ホラー。 ★★★★★
Left 4 Dead 2 ¥1,200 ¥120 90% 協力型FPS(ゾンビ) 4人協力の名作 ★★★★★
Vampire Survivors ¥499 ¥270 45% アクション・ローグライト 30分の生存を目指す中毒系 ★★★★★

1000円以下で遊び尽くせる大作

タイトル 通常価格 セール価格 割引率 ジャンル 特徴 おすすめ度
Dragon Age: Inquisition (GOTY) ¥5,800 ¥516 -88% RPG 重厚な物語と長時間プレイ ★★★★☆
HOLLOW KNIGHT ¥1,700 ¥592 -70% メトロイドヴァニア 美しい世界観 ★★★★★
For the King ¥2,050 ¥410 -80% ローグRPG 協力プレイ可能、毎回違う展開 ★★★★☆

フレンドと遊ぶならこれ!協力プレイ系

タイトル 通常価格 セール価格 割引率 ジャンル 特徴 おすすめ度
It Takes Two ¥4,300 ¥860 80% アクションアドベンチャー/協力パズル 2人専用で連携無双 ★★★★★
Overcooked! 2 ¥2,570 ¥642 75% パーティ/クッキング 叫んで笑う台所地獄 ★★★★★
Phasmophobia ¥2,300 ¥1,065 50% 協力ホラー/ゴースト調査 VCで震える共闘捜査 ★★★★☆
モンスターハンター:ワールド ¥2,990 ¥986 67% ハンティングアクション 巨大モンスを皆で討伐 ★★★★★
Left 4 Dead 2 ¥1,200 ¥120 90% 協力型FPS(ゾンビ) 4人協力の名作 ★★★★★

ホラーアクション好きにおすすめ

タイトル 通常価格 セール価格 割引率 ジャンル 特徴 おすすめ度
バイオハザード RE:4 ¥4,990 ¥2,495 50% サバイバルホラー/TPS 名作を現代化、密度濃い恐怖 ★★★★★
Dead by Daylight ¥1,980 ¥693 65% 非対称対戦サバイバル 鬼ごっこ×メタ読み地獄 ★★★★☆
零 ~月蝕の仮面~ ¥6,380 ¥4,466 30% 和製サバイバルホラー 写真機で祓う怨念 ★★★★☆
The Last of Us Part I ¥7,590 ¥3,795 50% サバイバルアクション/ドラマ 物語で殴ってくる傑作 ★★★★★

オープンワールド好きにおすすめ

タイトル 通常価格 セール価格 割引率 ジャンル 特徴 おすすめ度
ELDEN RING ¥9,020 ¥5,544 40% アクションRPG 探索×ボス戦の濃密世界 ★★★★★
Grand Theft Auto V ¥6,480 ¥2,190 50% オープンワールド/クライム オンラインも長く遊べる ★★★★☆
Red Dead Redemption 2 ¥8,618 ¥2,154 75% オープンワールド/西部劇 物語と没入感が圧巻 ★★★★★
Ghost of Tsushima ¥7,590 ¥5,085 33% 時代劇オープンワールド/アクション 刀戟と景観が沁みる ★★★★★
The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition ¥4,399 ¥439 90% オープンワールドRPG 自由度の怪物 ★★★★★

注目のビッグタイトルもセール対象に

タイトル 通常価格 セール価格 割引率 ジャンル 特徴 おすすめ度
ELDEN RING ¥9,020 ¥5,544 40% アクションRPG 広大な探索×高密度バトル ★★★★★
モンスターハンター:ワールド ¥2,990 ¥986 67% ハンティングアクション 皆で狩って素材集め ★★★★★
ドラゴンクエストXI S 過ぎ去りし時を求めて ¥5,478 ¥2,739 50% JRPG 王道と寄り道の宝箱 ★★★★★
バイオハザード RE:4 ¥4,990 ¥2,495 50% サバイバルホラー/TPS 名作再誕、操作快適 ★★★★★
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE ¥5,478 ¥4,108 25% アクションRPG 原作再構築の濃密前編 ★★★★☆
FINAL FANTASY VII REBIRTH ¥9,878 ¥5,926 40% JPRG 映画級シナリオと美麗グラフィック ★★★★☆
モンスターハンター ワイルズ ¥9,000 ¥7,000 22% アクションRPG 狩猟の深みと共有体験 ★★★★☆
Baldur’s Gate 3 ¥8,499 ¥6,374 25% RPG D&Dの自由度と物語性 ★★★★★

ニッチだけど掘り出し物

タイトル 通常価格 セール価格 割引率 ジャンル 特徴 おすすめ度
Barotrauma ¥4,800 ¥638 80% 2D潜水艦サバイバル 役割分担で修理・医療・原子炉 ★★★★☆
Spacelines from the Far Out ¥1,520 ¥228 85% 宇宙航空会社シミュ/パーティ 1–4人でカオス運航 ★★★★☆
チックタック:二人のための物語 ¥620 ¥248 60% 2人協力・謎解き 見えてる情報を伝え合う ★★★★★
The Past Within ¥700 ¥238 66% 2人協力・ホラー謎解き 過去×未来で非対称協力 ★★★★★
Operation: Tango ¥2,180 ¥981 55% 非対称スパイCo-op/パズル エージェント×ハッカー ★★★★☆

私の購入リストと満足度

タイトル 購入価格 プレイ時間 満足度
Hollow Knight ¥850 61.8時間 ★★★★★
The Witcher 3: Wild Hunt ¥1,101 61.3時間 ★★★★★
Dragon’s Dogma: Dark Arisen ¥650 46.6時間 ★★★★★
BIOHAZARD VILLAGE ¥1,996 38.2時間 ★★★★★
Ori and the Will of the Wisps ¥705 31.3時間 ★★★★★
Ghostwire: Tokyo ¥3,511 23.4時間 ★★★★★
Horizon Zero Dawn™ Complete Edition ¥1,617 22.8時間 ★★★★★
Dead Space ¥3,480 20.6時間 ★★★★★
ホグワーツ・レガシー ¥4,389 14.6時間 ★★★★☆

Skyrim Special Edition

正直、この名作を数百円で買えたのは衝撃でした。オープンワールドRPGの完成度は今遊んでも全く古さを感じません。自由度の高さは「1本で無限に遊べる」レベル。定価だと手が出にくいですが、セールならお試し感覚で飛び込めるのが最高です。

Hollow Knight

メトロイドヴァニア系が好きな人には絶対刺さります。アクションのキビキビ感と世界観の美しさはインディーの域を超えてます。私はワンコイン以下で買ったのですが、数十時間以上夢中になれました。コスパ的にも神。

ラスボスが異常に強い。。。

Portal 2

昔から評価が高いのは知っていましたが、90%オフで買ったので気軽にプレイしてみました。結果、脳が心地よく疲れるパズル体験にどっぷり。短時間でサクッと遊べるので、ちょっとした息抜きにもピッタリでした。

Monster Hunter: World

セールで買って友人とマルチプレイしたタイトル。最新作を追わなくても、いまだにオンライン人口は多く、狩りの楽しさは健在。フルプライスでは手を出しにくかったけれど、セール価格なら気軽に仲間を誘えます。


まとめ

Steamセールは単なる安売りではなく、新しい体験を低価格で手に入れる「選書の魔法」です。
ホラーアクションなら恐怖と緊張感、オープンワールドなら自由と没入感。どちらもセールで手に入れれば、財布以上の価値を必ず返してくれます。

セールを賢く使えば、財布にも時間にも革命が起こります。

ゲームは最新作だけが全てではありません。少し古い名作をSteamセールで激安価格で手に入れるのは、私にとって最高のゲームライフの作り方です。
みなさんもぜひ、セールを賢く活用して“コスパ最強ゲーマー”になりましょう。

タイトルとURLをコピーしました